シン・フッ素濃度

五月はこどもの日

こんにちは!

高知県大豊生まれ 

はちきん歯科医師 「山下雅(みやび)」です。

香川県高松市「木太デンタルクリニック」で勤務しています。

GWはいかがでしたか?コロナが5類感染症となり一段落したおかげで、お出かけを楽しんだ方も多いのではないでしょうか?

今回は、インスタグラムなどでも見かけたことがあるかもしれませんが、2023年1月から歯みがき剤のフッ素濃度推奨基準量が変わったので、それについて書きます。

子どもの歯みがき剤選びに迷っているママ必見です。

歯磨き剤に含まれるフッ素濃度

2023年1月に、小児歯科学会を含め4つの学会から、歯みがき剤に含まれるフッ素の濃度の推奨量の基準が新しく発表されました。

ほとんどの歯みがき剤にはむし歯予防のフッ素が含まれているのですが、子どもの年齢ごとに使っていいフッ素濃度と量が異なります。

こちらが新しいフッ素濃度の推奨量です。

今までの推奨フッ素濃度はこちらになります

大きく変わったのは、5歳以下でもフッ素濃度1,000ppmFの歯みがき剤が推奨されるようになったことです。

子どもの歯みがき剤を選ぶ時には、フッ素濃度(1,000ppm未満の場合、記載の義務はありません)を参考に、使用するときは使用量を参考にしてくださいね♪

今までの歯磨き剤じゃダメなの!?

今、子どもに使っている歯みがき剤じゃ意味がない?フッ素濃度を上げなきゃいけない?

いいえ、フッ素濃度の低い歯みがき剤ではダメ、というわけではありません。

現在のフッ素濃度の歯みがき剤で、お口の中にむし歯がなく良い状態に保たれているのであれば、必ずしもフッ素濃度を上げる必要はないと思います。

むし歯が多い、できている、できそうなお子さま(大人も含め)の場合、まずは食習慣や生活習慣の見直しが必要です。そして、歯みがき剤のフッ素濃度が低い場合は、今までより高濃度のフッ素を含む歯磨き剤を使える、という風にとらえましょう。

当院では、お子さまのお口のむし歯リスクや年齢、うがいができるかどうかなどの発育状況を踏まえて歯みがき剤を選んでいます。フッ素濃度が高い歯みがき剤に変更するお子さまもいれば、今までと同じ歯みがき剤を使わせてもらっているお子さまもいます。もし、歯みがき剤について困ったことや質問がある場合には気軽に聞いてくださいね。

研磨剤の有無

子どもの歯みがき剤を選ぶ上で大切なことが、フッ素濃度以外にもあります。

子どもがブクブクうがいをできるかどうか?そして、それに関係するのが歯みがき剤に研磨剤が含まれているかどうかです。

研磨剤は、歯の表面の着色をとる効果がありますが、歯みがき剤がザラザラします。子どもの場合、これを嫌がることがあります。また、うがいができるようになるのは2〜5歳と個人差があります。うがいがまだできない場合や、ザラザラした質感が嫌そうな子どもの場合は、研磨剤なしの歯みがき剤(ジェルタイプが多い)を選びましょう。

研磨剤は、「リン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、無水ケイ酸」などの成分になります。ぜひ、成分表示をチェックしてみてくださいね。

また、2歳までの歯みがき剤の使用量がフッ素濃度1,000ppmで米粒程度となっていますが、米粒程度ってほんっっっっのちょっぴりですよね。

でも、子どもに歯みがきをさせるために「甘い味だよ〜」なんて言って、甘い歯みがき剤をエサにして子どもの歯みがきをするパターンって多いんじゃないかと思います。(私がそうです)

そして、子どもが甘い歯みがき剤を気に入って、「おかわり!」「もう一回!」なんて言いませんか?(これも私の話です笑)

そんな時に、「歯みがき剤は付けすぎるとよくないから終わりね」というよりも、快く「あらー!歯みがき(剤)大好きなんだね!いいよお〜♪」って、1回くらい言ってあげたくないですか?? それを考えると、2歳までの年齢なら、フッ素濃度500ppmの歯みがき剤を使うのもアリなんじゃないかなと個人的には思います。

フッ素は怖い?

時々、フッ素は使わないでくださいと希望される患者様もいらっしゃいます。

フッ素を使用するかどうかは個人の自由です。当院ではフッ素が含まれていない歯磨き剤も取り扱いしています。

しかし、一方でフッ素に虫歯予防効果があることは長年の研究で証明されています。

そこで気になってくるのは

『フッ素は危険』なの??

長くなりそうなので、これは次回のブログで書きます!

もし、分からないことがあれば、歯科医院で相談してみてくださいね。

お悩みが1つでも解決すればいいなと思っています。 診察で女医希望の場合は、電話でご予約の際に女医希望とお伝えください。診療できない曜日や時間帯があります。

藤の花の花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「忠実な」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です